Cuturnの適当日記

徒然なるままに適当に駄文を吐き出しております

忘れた時用 ファイル名を指定して実行 を活躍させるために

ファイル名を指定して実行 をランチャーとして扱うためには以下の手順を踏みます。

1.ショートカット配置フォルダを作る

C:\shortcut とする

2.環境変数を設定する

システムのプロパティから、ユーザー環境変数「PATH」の末尾に「;
C:\shortcut」を追加する。これでファイル名を指定して実行すると、C:\shortcut以下にあるショートカットも読み込んで実行してくれる。

3.ショートカットを入れる

後は、C:\shortcutフォルダに簡単な名前付きのショートカットをほいほい入れていく。
例えばExcelを一番使うのであれば、「e」という名前でショートカットを入れておけば、「Win+r e ENTER」 という入力でExcelを表示できる。

基本的指針***

よく使うショートカットを入れておきます。逆に、デスクトップにドラッグして開くとかを前提にしているものは入れません。

Google検索***

google 【検索文字列】」というのをやりたい場合、私はこういうバッチファイルを作って実施している。

@echo off
IF "%1" == "" (
start http://www.google.co.jp/
) ELSE (
start http://www.google.co.jp/search?q=%1+%2+%3+%4+%5+%6+%7+%8+%9
)

プリンタの印刷設定***

プリンタの基本印刷設定を出したいときは、こんなコマンドかショートカットを作る。

C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe printui.dll,PrintUIEntry /e /n "【プリンタ名】"

色々応用がきくと思うので頑張る。あとはショートカット管理をすぐできるように「scs」とかでショートカット用フォルダを登録しておけば、いい感じになります。

なお、Win7以降であればWinキー一回押しの画面でそれやってもいいんですが、私はあのスタートメニューは描画に地味に時間かかる気がしてあまりやってないです。また、普通に同じようなことをフリーソフト使うならBluewindが最もお勧めです。